住信SBIネット銀行とSBI証券を同時開設するメリットと限定キャンペーン・やり方の流れを解説

SBI証券と住信SBIネット銀行を使ってみたいと思ったとき、別々に口座開設するのは面倒に感じると思います。

実は1つの口座開設手続きで2つの口座を作れます。
これを知っていると手間が省けますのでぜひやってみて欲しいです!

また、SBI証券では口座開設したあとの条件を満たすことで現金2,000円もらえるキャンペーンがありますよ!

ここでは、SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設するやり方を紹介します。

目次

SBI証券と住信SBIネット銀行の同時開設限定キャンペーン

このサイトからSBI証券と住信SBIネット銀行を同時口座開設すると、限定のキャンペーンが適用されてお得です!

条件を満たすと、現金2,000円もらえますので、ぜひ口座開設してお金をもらってくださいね。

以下でSBI証券と住信SBIネット銀行の同時開設のキャンペーン内容をまとめました。

キャンペーン内容現金2,000円プレゼント
キャンペーン達成条件このサイトからSBI証券・住信SBIネット銀行に同時口座開設する、あとで紹介する手順をやる
SBI証券と住信SBIネット銀行の同時開設キャンペーン内容

現金2,000円もらうやり方の流れ

SBI証券と住信SBIネット銀行を同時口座開設して、2,000円をもらうまでの手順を一覧にすると以下の通りです。

  1. SBI証券と住信SBIネット銀行に同時口座開設する
  2. SBI証券の総合口座に20,000円以上入金する
  3. SBIハイブリッド預金に20,000円以上一括で振り替えする
  4. 後日2,000円がプレゼントされる

SBIハイブリッド預金とは、SBI証券と住信SBIネット銀行を連携させたサービスです。簡単に連携できます!

▼同時開設して2,000円をもらうまでの流れを図解してみました。

たったこれだけの手順で2,000円がプレゼントされますので、普通にSBI証券に口座開設するのと比べてもお得ですよね。

このページからそのままSBI証券の口座開設に進めばOKですよ!

SBI証券の口座開設ページを開くと、以下のような画面が出てきますが、「SBI証券公式サイトへ進む」を押してそのまま進めば大丈夫です。

SBI証券の公式サイトについての案内

もし、2,000円をもらいたい場合は、そのままSBI証券に口座開設しましょう!

キャンペーンの詳細は、以下のボタンを押すと確認できますよ。

実際に2,000円もらった証拠

SBI証券と住信SBIネット銀行を同時口座開設して、現金2,000円もらうための条件を満たして、実際にもらうことができました。

住信SBIネット銀行・SBI証券それぞれの履歴で確認していますので、画像で紹介しますね!

2つ画像があるので、それぞれ2,000円に思うかもしれませんが、どちらも同じなので入金額は2,000円だけです。

SBI証券のキャンペーンで入金された
↑SBI証券から見た入金履歴↑
SBI証券のキャンペーンで入金された
↑住信SBIネット銀行から見た入金履歴↑

SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設するメリット

SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設するメリットは以下の通りです。

  1. 面倒な口座開設の手間が半分になる
  2. 同時開設キャンペーンで現金2,000円がもらえる

SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設するメリットはあっても、特に大きなデメリットはありません。

同時開設することでどちらか片方が中途半端になるといったこともないので、安心してくださいね。

口座開設の手間が半分になる

住信SBIネット銀行の口座開設とSBI証券の口座開設と聞いてどう思うでしょうか?

どちらかだけでも面倒だと思いますが、2つになると面倒さも当然2倍です。

SBI証券と住信SBIネット銀行の同時開設は、その手間を半分にできるのが大きなメリットです。

▼SBI証券の口座開設をしている途中に出てくる「住信SBIネット銀行 口座開設同時申し込みの選択」で「申し込む」にチェックを入れるだけです。

住信SBIネット銀行とSBI証券を同時開設する方法

たったこれだけで、SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設できますよ。

1つの口座開設の手間で2つの口座を同時に作れるのは、時間短縮と精神的な負担の軽減になります。

ノマド的節約術限定キャンペーンで現金2,000円がもらえる

先ほども紹介しましたが、このサイト限定の特典でSBI証券と住信SBIネット銀行の同時口座開設で現金2,000円プレゼントがあるのは大きなメリットです。

具体的な条件は、先ほど紹介しているので実際に口座開設するときは画面上にスクロールして条件を満たす方法を確認しながら進めるのをおすすめします。

また、口座開設後も見れるようにこのページをお気に入りに追加しておくといいですよ。

同時開設できない理由は?

SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設しようとしたけど、なぜかできないこともあるかもしれません。

その場合は、既にどちらかの口座を持っている可能性があります。

昔に作っていたけどすっかり存在を忘れてしまっていることが考えられますね。

心当たりがない場合は、SBI証券か住信SBIネット銀行に問い合わせてみましょう。

さいごに

SBI証券と住信SBIネット銀行の同時口座開設は、これからどちらの口座を作りたいと思っているのであれば、メリットしかありません。同時開設するべきだと思います。

むしろ2つの口座を同時に使うからこそ、それぞれの良さが引き出されますよ。

私自身もSBI証券と住信SBIネット銀行を15年以上使い続けていますが、連携や併用のメリットを受け続けています。

もしここまで読んで、SBI証券と住信SBIネット銀行を使ってみたいなと思ったら、ぜひ試してみましょう。

もちろん口座は無料で作れますし、口座維持手数料もありません。無料です!

以下のボタンから、すぐにSBI証券と住信SBIネット銀行の同時口座開設に進めますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ノマド的節約術の運営者。
銀行口座に詳しく、主要なネット銀行の口座はほとんど持っています!手数料無料で使い倒すことにこだわりがあります。楽天銀行と住信SBIネット銀行が好みです。海外旅行時はソニー銀行が大好きになります。

目次